フジクラキューブの取り組みのご紹介
~2024年秋号~
- 2024.11.25
障がい者雇用の特例子会社、(株)フジクラキューブ(代表取締役社長:森本朋治、従業員:障がい者メンバー20名・健常者スタッフ12名)の取り組みについて、皆様にご紹介いたします。
◆ 緑化作業~出張編~
秋めいた季節になって、フジクラキューブの緑化チームはまだまだ芝刈り業務に奮闘していました。
10月4日に、今年2回目の多摩藤倉学園の芝刈りへ行ってまいりました。8月に刈った草は腰丈ほどに伸びておりましたが、すっかりキレイになりました。
フジクラハイオプトの小美玉工場へも2か月に一度訪問し芝刈りを行っております。出張時は朝早くから出発し1日作業を行いますが、みんなで協力して時間内に作業を終わらせることができています。
▲藤倉学園 作業中の様子
▲フジクラハイオプト 作業中の様子
◆ 第2回 家族参観日
今年の春に続き2回目となる家族参観日を開催しました。
今回はメンバーが普段している作業を親御さんにも体験していただくという企画をしました。
キューブがどんな会社なのかを更に知っていただく良い機会になったと思います。
また、畑で大まさりの収穫を体験いただいたり、会社の状況をお話させていただきながら意見交換も活発に行うことができました。
とても有意義な時間を過ごせたと思います。
▲作業体験(寮清掃)
▲落花生収穫体験
▲懇談会の様子
◆ 金澤ジョブコーチご卒業
フジクラキューブ創業以来、ジョブコーチ(職場適応援助者)としてキューブの障がい者雇用~定着を支えてくれた金澤さんが9月30日をもってご卒業となりました。
卒業したメンバーを含めると28名の障がい者社員の就労や生活を支援していただきました。
それだけではなく、特別支援学校の生徒の実習や見学の受け入れ、就労支援センターの入所者さんとの交流など、幅広くキューブの運営を支えてくださっていただきました。
8年半の感謝の気持ちを込めてメンバーからのビデオメッセージやスタッフからのお祝い、歴代社長からの花束を贈り労をねぎらいました。
▲花束贈呈(左:金澤ジョブコーチ 右:森本社長)
▲金澤さんを囲んで
◆ おおまさりの収穫
今年もおおまさりの季節がやってきました。
おおまさりは普通の落花生よりも大きめのサイズで茹でて食べます。
昨年は猛暑や水不足の影響で不作となってしまいましたが、今年は身も大きく美味しいおおまさりを収穫することができ、佐倉事業所や関係会社の皆様へ販売し喜んでいただくことができました。
これから、さつまいもや落花生(千葉半立・Qナッツ)の収穫も控えておりますので楽しみにお待ちください。
▲おおまさりの収穫(雨天でもがんばってます)
▲おおまさりの収穫